2011年04月10日
今、野菜はこんなのがあります。

今日、売店をのぞいてみると

こんな野菜がありました。


野菜だけでなく、
かきもちもあります

(ドラ)
※野菜などの商品は地元の方が
届けてくださいますので、
売り切れの場合もございます。
2010年08月03日
夏休みの宿題

長~~い夏休みも、
ぼちぼち中盤にはいり、
工作の宿題や絵日記の作成に入るころ



こんな感じで

木工クラフトでの(僅かな予算で)工作などはI

8月は全館無休で営業しています。
尚、当園は「飲食業」施設のため。
弁当などの「持込飲食」はできませんのでご注意ください。
2009年06月14日
今日のワンダフル

森の中にある施設ですので
こんなワンダフルなワンちゃんが沢山きてくれます。

won, わわんわ、ワン



ps:ホタル狩りはまだ数日早いようです。 暑くなって一雨ほしいところです
2009年06月01日
2008年09月14日
2008年08月25日
ごっついBBQセンターで・・・・




ごっついBBQセンターで
みんなでB~B~Q~

120人ぐらいは入ってもらえる
BBQセンターのささゆりの里で
みんなで騒いだ思いでは
ベリーQ~なおもいでに
なるんでしょうね~。
このぐらいの年頃の
子供たちが来てくれた時には。
おっちゃんも、小学生の時の
楽しかった林間学校を
おもいだします。
おっちゃんも
生まれたときから、
おっちゃんだった訳ではない

ことがよ~く判った。
今日の I

樫田

ps:もう1っ。この

ことがありました

BBQ用の炭が、ほぼ真ん中に位置していることが、
皆さんにはお判りいただけるでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・?
これは、すみに置けないからです。

2008年07月24日
夏休みの宿題

夏休みの
工作の宿題も
一気に解決




メニィーメニィーハッピー


夏休み期間はクラフトセンター
または、森の売店(朝市をやっているお店)で、
毎日、木工クラフトを作れます。
すこし足を伸ばして
森の中で創るのも
いいものですよ。



2食付¥8300~の格安料金でご宿泊もグッド

飲んで、食べて、宿題ができて。
ゆっくりできて、格安で。

そんなに遠くなくてガソリン代も節約できる。
そんなところがⅠ

星が降る


高槻森林観光センター


温泉&ご宿泊、宴会、ご料理の槻の郷荘。
別館コテージ。
ご昼食お食事処。
こだわりの食材だけを使った、炭火焼レストラン、ささゆりの里。
自然食材・朝市・山野草・陶器など、自然素材にこだわった、森のもりもり館。
木工体験ができる、クラフトセンター。
園内の井戸からくみ上げた天然水&ホームメイドケーキが自慢のcafe Woody.
純国産材を使用した注文家具、リフォームから

大阪府森林組合 木材加工センター。

大阪府より委託され、動物保護(ワンちゃん以外)と、飼い主をご希望の方を募集する、
大阪府動物保護センター。
見学希望の方は

以上の大阪府森林組合直営のⅠ

2008年07月20日
2008年07月15日
流しそうめんか、そうめん流しか?その1

萩谷総合公園に
50人前の流しそうめんの
出張にでかけました。お一人におにぎりが2個の
流しそうめんセット。最近お目にかからなくなった、
流しそうめん。
うちでも昔はやっていたんですけどね~。
近頃は楽しい事が
他にもいっぱいできてしまって・・・・・。
・・・・・・・と思いきや

超~ウルトラ喜んでもらえました。
園内でもやってら、大勢来てくれますかね~

こんな感じでご予約いただければ、出張しますので。
場所と水道。火が使える条件があれば、
ガスボンベやコンロなど持って参上します。
Ⅰ

そんな樫田

2008年06月21日
BBQ 炭焼きレストラン



ささゆりの里

地元の露地もの野菜と、庭育ちの地鶏。 近江牛。
きれいな水で作られたお米を、園内の井戸水で炊きあげた


これだけ揃えば



週末のお昼時はご予約をおすすめいたします。
超~今世紀最大のoh

建物もカッコよろしまっしゃろ

I


2008年06月19日
格安のお宿と人材募集


もう少しで夏休み

皆さんのご予定はいかがですか

きょうは

晩





もちろん最高の料理で。 おそらく今世紀最高の料理が付いてます。
何を隠そう当園内の槻の郷荘&樫田温泉です

人気のコテージもあります。
ついでに短期&長期アルバイト募集します。
いちょう言っておきますが、短期ですが、短気な人不可です。
I

2008年06月16日
とっても美味しい親子丼!

先頭ページを夏のお知らせに変更していく話題のほか、新しいメニューサービスやファミリー向けの企画など、実現に向けていろいろと戦略中となっています。お楽しみに。
さて、打ち合わせも終わってちょうどお昼ごはんのタイミングとなり、当センターの施設「槻の郷荘(つきのさとそう)」で会食することとなりました。
すると、センター長が是非に!とオススメする「親子丼(写真)」をいただいたのです。
その、美味しいこと!
もう、驚いてしまいました。
でも、このブログを見て飛びきりの期待をし過ぎないで下さいね。つまり、ほんとに懐かしい味なのです。田舎の味なのです。繁華街やミシュランにはない里山の味なのです。
また、土地が物語る味がしており、京都と大阪の中間点である地理的理由が味にも出ていることに驚きました。
私は大阪育ちなので、京都の雅な味がしました。
今度から、ホームページの打ち合わせでここへ来た時は、必ずここでお昼を食べようと誓ったくらいです。帰りに吉野家があるかなぁと心配していた自分が情けなく思いました。
みなさんも高槻森林観光センターへ来たら、親子丼を食べてみて下さい!
2008年03月16日
本日の地鶏
今日は一段と春日よりですなー
日差しの差す時間は心地がよいこんな日は昼寝でもしたい気分ですよ
でもこんな日に、センター自慢の地鶏すき焼きなんてどないでしょーー
とっても美味しそー
一人前3500円から食べれますよ
一度おこしやす。

日差しの差す時間は心地がよいこんな日は昼寝でもしたい気分ですよ
でもこんな日に、センター自慢の地鶏すき焼きなんてどないでしょーー

とっても美味しそー
一人前3500円から食べれますよ
一度おこしやす。

2008年02月29日
森の喫茶
今回は森林観光センター内の施設紹介を行います。
実は観光センター内に静かでログハウス調の喫茶店が
あります。ゆったり季節を楽しむのもよし、本など読みふける
のも一つの楽しみです。
こちらの水は天然の地下水を使っているのでとてもまろやかで
のどごしの良いコーヒーなどが楽しめます。
一度立ち寄ってみては
実は観光センター内に静かでログハウス調の喫茶店が
あります。ゆったり季節を楽しむのもよし、本など読みふける
のも一つの楽しみです。
こちらの水は天然の地下水を使っているのでとてもまろやかで
のどごしの良いコーヒーなどが楽しめます。
一度立ち寄ってみては


2008年02月28日
自由工作コーナー


材木の切れ端から自由に選んで機械で加工したり接着したりをして工作に取り組んでいただけます。
また、組み立てキットも販売しておりますので、その場で開封して組み立て始めることも可能となっております。子供連れでご来場の際は、ぜひとも楽しんで行って下さい。
