2012年05月03日
こども祭り 開催中
朝は曇りで
いつ、雨がふるんだろ

思っていました

しかし、晴れて
多くのお客様に
お越しいただきました

ヨーヨーつりなどのゲームに
参加していただいた方には
「わたがし」をプレゼント中

※センターに関するすべての場所(建物内はもちろん、屋外でも)での
お弁当などの持ち込み飲食をお断りします。
お食事には槻の郷荘、ささゆりの里などをご利用ください
2012年02月26日
JR高槻駅発着の送迎付きコース!!
だんだん、
日差し

なってきました

木々の芽も
ふくらんできています。
当センターの桜を
皆様に楽しんでいただけるよう
今年も春ご膳を企画
いたしました。(期間限定)
●お一人様
3500円
(要電話予約、2名様以上)
●お品書き
・京都赤とりの牛乳鍋
・山菜の天ぷら
・新鮮野菜サラダ
・竹の子ご飯 など

昨年の
4月15日頃→
↓

通常、
お食事をご予約いただいた8名様以上のグループの方を対象に
送迎

し・か・し、このコースはお二人様から送迎させていただきます。
普段と違う緑と花に囲まれたお食事はいかがです

お越しを待ちしております。
※センターに関するすべての場所(建物内はもちろん、屋外でも)での
お弁当などの持ち込み飲食をお断りします。
お食事には槻の郷荘、ささゆりの里などをご利用ください
2011年12月22日
温泉オープンのお知らせ
温泉営業が
平成24年1月2日11時よりスタートします

お鍋物、幕の内などのお料理を
ご予約いただいた団体様は
JR高槻駅まで送迎いたします。(要予約)
お問い合わせください
072-688-9400
平成24年1月2日11時よりスタートします

お鍋物、幕の内などのお料理を
ご予約いただいた団体様は
JR高槻駅まで送迎いたします。(要予約)
お問い合わせください


2011年09月10日
2名様からJR高槻駅まで送迎いたします。
きのこご膳はじまります。

●お一人様 3500円
(入浴料金含む)
●お品書き
松茸ご飯、
きのこたっぷりホイル焼、
朝市野菜の天ぷら
きのことベーコンのチャウダー
など
※平成23年9月22日より10月17日の平日の昼食のみ
(2日前までの電話予約が必要です)
※センターに関するすべての場所(建物内はもちろん、屋外でも)での
お弁当などの持ち込み飲食をお断りします。
お食事には槻の郷荘、ささゆりの里などをご利用ください
●お一人様 3500円
(入浴料金含む)
●お品書き
松茸ご飯、
きのこたっぷりホイル焼、
朝市野菜の天ぷら
きのことベーコンのチャウダー
など
※平成23年9月22日より10月17日の平日の昼食のみ
(2日前までの電話予約が必要です)
※センターに関するすべての場所(建物内はもちろん、屋外でも)での
お弁当などの持ち込み飲食をお断りします。
お食事には槻の郷荘、ささゆりの里などをご利用ください
2011年09月03日
2011年08月19日
9月のイベント情報

1、流しそうめん(要予約)
開催期間 9月4日(日)11日(日)
午後1時半より45分間程度(遅れずにご参加ください)
開催内容 槻の郷荘横スペースで先着20名様まで(要電話予約)
お一人様500円(小学生以上)
その他、 参加日の開催時間までに、木工クラフトセンターで、竹の箸、
器を作成ください。

2、ピザつくり体験会(要予約)
開催日時 9月18日(日)25日(日)
(午前10時30分より)
開催内容 売店前特設スペースで生地をつくり、トッピングして焼きます。
参加費用 お一人様1000円
(要電話予約、お子様とご一緒に大人の方もご参加ください)
(山びこの森の入園料、入浴料、食材費用、飲み物代を含みます)
トッピングには、開催日に朝市に届いている野菜を使用します。
お一人様あたり手のひらサイズのピザが3枚程度お召し上がりいた
だけます。
2011年08月16日
流しそうめん 追加開催します
8月のみの開催予定でしたが、
9月4日(日)と11日(日)に追加開催いたします。
現在と
同内容にて実施いたしますので、
ご予約をお願いします。
もう、受付は開始しています
9月4日(日)と11日(日)に追加開催いたします。
現在と
同内容にて実施いたしますので、
ご予約をお願いします。
もう、受付は開始しています

2011年08月13日
夏まつり始まりました
売店横で
お待ちしております

定番のヨーヨーつりや
スーパーボールすくい

たこ焼きも
用意しています

しかし、
今日、一番の人気

自分でつくる「わたがし」
わたがしは
ヨーヨーつりなどの
ゲームに参加していただいた
お客様へのサービスです。
朝市の野菜は
こんなにたくさん届いています。
※センターに関するすべての場所(建物内はもちろん、屋外でも)での
お弁当などの持ち込み飲食をお断りします。
お食事には槻の郷荘、ささゆりの里などをご利用ください
2011年08月07日
2011年08月01日
ピザつくり体験会
第1回 ピザつくり体験会
無事に終了しました。

まず、
小麦粉に塩、砂糖などを入れて
こねました


発酵するまでの間には
かまどに火をつけて
鉄板をあたためました

朝市の野菜をトッピング

こんな感じにできました

無事に終了しました。

まず、
小麦粉に塩、砂糖などを入れて
こねました



発酵するまでの間には
かまどに火をつけて

鉄板をあたためました


朝市の野菜をトッピング


こんな感じにできました


2011年07月24日
魚つかみ 開催!

魚つかみを開催しています。
(ご参加には予約が必要です)

しかし
魚はなかなか捕まりません


足元に魚がきても
泳ぐのが
早すぎて
つかまりません

(ドラ)
※センターに関するすべての場所(建物内はもちろん、屋外でも)での
お弁当などの持ち込み飲食をお断りします。
お食事には槻の郷荘、ささゆりの里などをご利用ください
2011年06月25日
ピザつくり体験会について

ここでは薪を使って
ピザを焼きます

パリっとした生地に新鮮野菜

今回は玉ねぎとトマトをのせました

ちょっとのせすぎたかも

ちなみにまん丸に伸ばすのは、
ちょっとだけ難しいです


(ドラ)
2011年06月22日
募集中です。
夏休み期間のイベント紹介をします
この夏も
「ながしそうめん」と「さかなつかみ」を実施します。
定員20名様で 電話にて参加申し込みを受け付けております。
くわしくは、お電話でお問い合わせください
●さかなつかみ(要予約)
開催日時 7月17日 7月24日 7月31日 8月14日
(午前11時30分より30分間程度)
(要電話予約 各回先着順20名様)
開催内容 槻の郷荘とクラフトセンター間遊歩道にある人工池で実施。
参加料 お一人様500円(小学生の方が対象です)
たくさん捕まえても、0匹の場合もお土産は1匹です。
お土産の魚はお持ち帰りいただく(保存容器はご用意ください)か、
炭火焼レストランささゆりの里で、バーべキューの食材のひとつとしてお召し上がりください
●流しそうめん(要予約)
開催日時 8月7日 8月13日 8月15日 8月21日 8月28日
午後1時半より45分間程度(遅れずにご参加ください)
開催内容 槻の郷荘横スペースで各回20名様まで(要電話予約)
お一人様500円(小学生以上)
その他、 参加日の開催時間までに、木工クラフトセンターで、
竹の食器を作成ください。
●ピザつくり体験会(要予約 定員10名)
開催日時 8月1日 8月8日 8月22日 8月29日(午前10時30分より)
開催内容 売店前特設スペースで生地をつくり、その日に売店にある野菜を
トッピングして焼きます。
詳しくはお問い合わせください。
※夏祭りは8月13日から15日 屋台、ガラガラ抽選会を実施します。

この夏も
「ながしそうめん」と「さかなつかみ」を実施します。
定員20名様で 電話にて参加申し込みを受け付けております。
くわしくは、お電話でお問い合わせください

●さかなつかみ(要予約)
開催日時 7月17日 7月24日 7月31日 8月14日
(午前11時30分より30分間程度)
(要電話予約 各回先着順20名様)
開催内容 槻の郷荘とクラフトセンター間遊歩道にある人工池で実施。
参加料 お一人様500円(小学生の方が対象です)
たくさん捕まえても、0匹の場合もお土産は1匹です。
お土産の魚はお持ち帰りいただく(保存容器はご用意ください)か、
炭火焼レストランささゆりの里で、バーべキューの食材のひとつとしてお召し上がりください
●流しそうめん(要予約)
開催日時 8月7日 8月13日 8月15日 8月21日 8月28日
午後1時半より45分間程度(遅れずにご参加ください)
開催内容 槻の郷荘横スペースで各回20名様まで(要電話予約)
お一人様500円(小学生以上)
その他、 参加日の開催時間までに、木工クラフトセンターで、
竹の食器を作成ください。
●ピザつくり体験会(要予約 定員10名)
開催日時 8月1日 8月8日 8月22日 8月29日(午前10時30分より)
開催内容 売店前特設スペースで生地をつくり、その日に売店にある野菜を
トッピングして焼きます。
詳しくはお問い合わせください。
※夏祭りは8月13日から15日 屋台、ガラガラ抽選会を実施します。
2011年05月12日
速報です!
このブログを読んだ人は、なにかを持っています
今年の「ホタル鑑賞会」情報がどこよりも早く手に入ります
期間中に当施設にて、ご宿泊もしくは夕食を召し上がっていただいたお客様を対象に
マイクロバスで当施設からホタル生息地まで送迎いたします。
毎日、定員は70名様(先着順)ですから、ご予約はお電話でお早めに
●期 間 平成23年6月17日(金)より6月30日(木)
※火曜日は定休日なので開催はありません。
●時 間 午後8時出発予定 午後9時ごろ解散予定
※出発時間は当日の夕食時間内にお知らせします。
●その他 夕食を申し込みのお客様で市バスでお越しの場合には鑑賞会終了後
JR高槻駅まで、お送りいたします(要予約)。
※詳しくはお電話でお問い合わせください。
ご予約をお待ちしております
(ドラ)

今年の「ホタル鑑賞会」情報がどこよりも早く手に入ります

期間中に当施設にて、ご宿泊もしくは夕食を召し上がっていただいたお客様を対象に
マイクロバスで当施設からホタル生息地まで送迎いたします。
毎日、定員は70名様(先着順)ですから、ご予約はお電話でお早めに

●期 間 平成23年6月17日(金)より6月30日(木)
※火曜日は定休日なので開催はありません。
●時 間 午後8時出発予定 午後9時ごろ解散予定
※出発時間は当日の夕食時間内にお知らせします。
●その他 夕食を申し込みのお客様で市バスでお越しの場合には鑑賞会終了後
JR高槻駅まで、お送りいたします(要予約)。
※詳しくはお電話でお問い合わせください。
ご予約をお待ちしております

(ドラ)
2011年05月03日
今日のイベント会場

5月1日より『こども祭り』を
開催しております

本日は
曇り

多くのお客様にお越しいただいています


ヨーヨー釣りや
おもちゃすくいなど
お子様からお楽しみ

(ドラ)
2011年04月18日
連休は遠くではなく、近くでどうぞ
遠くに行かずに、
近くで楽しんで

家族みんなで、
しいたけ狩りを楽しんで
そのまま炭火焼レストランへ

汗をかいたら、入浴しながらの森林浴で

そんな一日はどうですか?
5月1日から5日までは
ガラガラ抽選会や、おもちゃすくいなど
お子様から楽しんでいただけます

※センターに関するすべての場所(建物内はもちろん、屋外でも)での
お弁当などの持ち込み飲食をお断りします。
お食事には槻の郷荘、ささゆりの里などをご利用ください。
2010年09月19日
敬老の日イベント 秋の感謝祭開催中

只今Ⅰ





ささやかながら、福引抽選会と露天販売を行っています。
露天では地元名産のところてんの販売や、新しいところでは燻製マシーンによる「Smoke Wiener」の試験的実演販売をおこなっていますので、興味をお持ちの方・燻製

僭越ながら「燻製マシーンによる実演販売」

今後は「なんでもかんでも」燻製にしてやろうと目論んで、
デビューのご挨拶とかえさせていただきます。
天高く皆肥える秋の空に、華々しくも燻煙を高々と上げる Ⅰ


2010年09月11日
麺食いで、面食い

猛酷残暑のなか、
ご好評の「自分で竹を使った器の作れて、回るんでなく、本当に流れる流しそうめん」を再延長いたします。



少々テーマが長~い、この流しそうめん。
Ⅰ



リクエストにおこたえして、明日12日の午後3時と3時30分の2部制で、それぞれ20名様づつ行います。
これはガチで喜んでもらえるので、来年は初夏早々からはじめてみたいなともくろんでいます。

「スーパーサイヤ人みたいな髪型で麺好きの面食いな、おっちゃんが麺をゆでている?」
どちらにしても今年の猛バク暑を、少しの時間忘れてもらえれば幸いです。
Ⅰ


ps:これだけ揃ったら、後は巨人軍終身名誉監督「長島さん」に流してもらえれば最高なんですがね~。
「長島が流しそうめんをながしま。」

タグ :麺食い大阪 高槻 流しそうめん
2010年08月20日
本当に?流れる、流しそうめん。

8月の土曜日は「本当に流れる、流しそうめん」の日



巷でよくある「くるくる回るそうめん」ではなく。
Ⅰ


井戸からくみ上げる天然水で「どんぶらこっこ」と流れます。
事前に各自で製作してもらう「竹製」器とお箸でいただいてもらう、
夏休みの思い出創りのおまけ付


また、夏休みの工作の宿題も同時に作ってもらっても

古風なこだわりが自慢の Ⅰ

